2025.03.26
新年度でも安心して通えます。
塾をご検討の皆さん
新年度から塾通いを考えているけど、部活や他の習い事の予定が分からないから決められないという方はいませんか?
トライプラス向ヶ丘遊園校では、ご入会の際に仮の日程を決めた後、生徒さんの都合にあわせて、曜日や時間を移動することができます。
空きがあれば年度の途中で移動も可能!
たとえば、5月から部活の時間が長くなるから、もう少し遅い時間にしたい!のようなご要望も承ります。
部活、習い事と勉強の両立を全力で応援します!
詳しいお話やご相談はお気軽にお問合せください。
2025.03.19
トライプラス向ヶ丘遊園校の体験授業!
トライプラス向ヶ丘遊園校の体験授業は、ただの体験授業ではありません!
教室長が生徒さんの学習状況などを丁寧に聞き取り、「どこでつまづいているか」「どのような学習をしていけばいいか」をしっかりお伝えします。
勉強が苦手であっても、学習するポイントが分かればやる気が上がって成績を上げることができます。
ぜひ、トライプラス向ヶ丘遊園校の「学習診断」+「体験授業」にお越しください。
強引な勧誘等は一切ありませんので安心して来校してください。
2025.03.11
カリタス学園フォローコース!
★学校の課題やテストに追われて、しっかり復習できていない気がする・・・
★成績が落ちてこれからが不安・・・
中高一貫校のフォローはトライプラス向ヶ丘遊園校にお任せください!
当塾の「時間割、科目の柔軟さ」の良さを活かし、学校生活をサポートしています!
★英語を受講をしているけど、数学のテストが近い!
→振替対応可能です!
★情報の授業のサポートはできますか?
→可能です!教室長は元情報科の教員です。
共通テスト対策も可能です!
個別指導塾ですが、高校生のサポートを得意とする教室です。
是非、一度お悩みをご相談ください。
2025.03.05
皆さん頑張りました!
受験や学年末テストが終わり、教室には続々と嬉しい報告が来ています!
【大学受験】第一志望校合格!
【高校受験】合格可能性30%からの逆転合格!
【中学生】学年末試験で過去最高点!
【英検】中学2年生で準2級一次突破!
などなど・・・
皆さんおめでとうございます!
これから受験生になる生徒さんや目標点に届かなかった生徒さんは、成功や失敗からいろいろ学びましょう!
面談でモチベーションを再度上げて、春休みを有効に使いましょう!
2025.02.27
3月は復習、先取り、受験対策のチャンス!
今年もあっという間に2月が終わります。
3学期制の学校は学年末試験がありますが、そのあとはしばらく時間的に余裕のある期間ができるのではないでしょうか。
4月からの新学年に不安ならば復習!
学校の勉強に余裕があるなら先取り!
受験生になるのであれば受験対策!
この3月を大切に過ごしましょう。
何をやったらよいか分からないなどのご相談はお気軽に!
2025.02.20
受験問題の傾向は「本質」!
受験生の皆さん
中学受験、高校受験、大学受験といろいろな受験がありますが、いずれの受験でも共通して問われているのは「本質」です。
本質を説明するのは難しいですが、簡潔にいうと「その単元で学ぶポイントは何か」といったところでしょうか。
つまり、単純なパターン学習だけでは受験では通用しなくなってきました。(もちろんパターン学習も必要です。)
自力で問題集を解いて勉強を進めるのもよいですが、ただ「問題の解き方」を覚える勉強になっていませんか?
あらゆる問題に対応できるように「本質」を学習する習慣を付けましょう!
2025.02.17
新中3年生募集!
来年度高校受験を控えた新中3年生の皆さん。
進路や学習の悩みはありませんか?
「今まで学校の定期テストの対策ばかりしてきたけど、受験対策はどうすればいいの?」
という生徒さんは少なくありません。
当塾では、定期テストの対策と受験対策を並行して実施しています。
対策の方法は人それぞれ!
何でもかんでも個別指導で時間とお金をかけるのではなく、「自分で出来ることは自分で進めてみる!」がモットーです。
塾内の学習環境維持(少人数運営維持)のため、新中3の募集は残り僅かとなっています。
出来るだけ早めに体験授業や学習相談にお越しいただき、学習方針の不安を解消していきましょう。
2025.02.14
学習の定着は「反復」から!
皆さんの学校では「反復練習」をする機会はどれくらいありますか?
「授業の内容はわかるけど、テストになるとできなくなる」
「基本的な問題はわかるけど、応用問題ができない」
こういった生徒さんの多くは知識の定着が足りません。
つまり「反復練習」不足です。
また「反復練習」は人によってその回数ややり方も異なります。
一度、教室で学習相談、体験授業を受けに来てください!
強引な勧誘は一切ありませんので、ご安心を!
2025.02.10
共通テスト対策土曜講座(無料)
【共通テスト数学ⅠA対策土曜講座】
日時:2月15日(土)10:30~12:00
対象:受験で数学ⅠAを使う予定の高校1,2年生
費用:無料
<内容>
・先日(2025年1月)実施された共通テスト数学ⅠAの問題の解説(一部)とこれからの学習方法、受験についての総合的な講座です。
・あらかじめ2025年1月実施の共通テスト数学ⅠAの問題に取り組んできてください(採点も含む)。問題や解答は大手予備校等のWebサイトに掲載されています。自信がなければ教科書や参考書等を見ても構いません。
・塾生以外の参加も無料で可能です。お電話でご連絡ください。(℡:044-543-9086)
・当講座で入塾の勧誘などはありませんのでご安心ください。
2025.02.05
高校1、2年生がやることは?
大学受験も共通テストが終わり、私立大学入試、国立2次試験へといよいよ佳境を迎えるところです。
大学受験を予定している高校1,2年生の皆さんにとって
「3年生の先輩が何やら大変そうだけど、私はどうしたらいいの?」といった時期ではないでしょうか。
今の大学受験は、一般受験だけでなく、指定校推薦、公募制推薦、総合型選抜、総合型選抜にもいろいろと種類があって・・・と複雑ですよね。
一度、そういった疑問をすっきりするために学習相談を承っています。
入塾の有無に関わらず、受験の疑問を解決していきましょう!
皆さんの現状と目標にあわせて、しっかりヒアリング、ご提案します!
お気軽にお問合せください。
2025.01.30
知識の定着は「しつこい反復学習」から!
皆さんが単語や公式などを覚えるとき、どのように覚えますか?
その場でわかった気になって、いざ本番で十分に力を発揮できなかった経験がありませんか?
知識を定着させるというのは、皆さんが思っているよりさらに「しつこい反復学習」が必要です。
「もうそんな公式知っているよ!」「その問題の解き方は覚えたよ!」と思ってからさらにもう一度学習しなおしましょう。
とても面倒で気が進まない学習ですが、この「しつこい反復学習」が大切です。
「基本的な問題は解けるけど、応用になると分からない。」という生徒さんのほとんどは、知識の定着が不十分だったりします。
「この問題はこう解くのだから、次の応用問題はこう解くのでは?」という発想は、知識の定着から出る発想です。
自宅学習などの参考にしてください。
2025.01.24
生田中学校テスト対策勉強会!
定期テスト対策の勉強会を実施します!
友達を誘って一緒に勉強しよう!
対 象:生田中(参加費無料!塾外生もOK!)
持ち物:筆記用具(塾生でない方は、テスト範囲が分かるもの)
内容:5教科(国、社、数、理、英)のテスト対策プリント。
質問も受け付けます!学校のワーク等を持参してもOK!
日時: 2月1日(土)14時~19時
※教室は13時~22時まで開いているので、自習もOKです。
予約等は不要です!
開始時刻に間に合わなくても、
途中参加、途中退室OKです!
※教室内は私語(おしゃべり)厳禁です!
2025.01.18
ガンバレ!受験生!
いよいよ受験シーズン到来!
あとは自分がやってきたことを信じて本番に臨んでください!
受験生を支えるご家族もこれまでいろいろな思いをされてきたと思います。
最後まで笑顔で送り出していただければと思います。
最高の結果をお待ちしております!
2025.01.13
共通テスト直前!
いよいよ共通テストですね!
今まで取り組んできたことを信じて最後までやり切ってください!
高校1年生や2年生の皆さんも、試験後に問題が公表されますので、試しに時間を計りながら取り組んでみてください。
「まだ受験勉強を始めてないから・・・」「解けるか自信がないから・・・」というのは関係ありません。
「まず」行動しましょう!
これからは「受け身」から「積極的」な学習が必要です。
受験勉強はそこから始まります!
2025.01.09
進路相談受付中!
高校選びや大学選び、将来のことなどについて悩んでいる生徒さんは多いものです。
トライプラス向ヶ丘遊園校のオーナー兼教室長は教員経験も長い実力派!
多くの生徒さんから「進路の考え方がわかった!」「目標が明確になったから勉強のやる気が出た!」と大好評です。
進路や学習相談はご入会していなくても可能ですので、是非お気軽にご相談ください。
強引な勧誘はいたしませんのでご安心ください。
勉強の8割はモチベーション!
夢や目標、学習の面白さなどを知って前向きに勉強しましょう!
2025.01.07
受験対策のご相談
★受験対策は十人十色!
現在、中学2年生だとすると、高校受験は遠い未来のように思えるかもしれません。
しかし、高校受験の問題を眺めてみてください。
既に習った内容や解ける問題があることに気づくと思います。
たくさんの問題が既に自力で解ける生徒さんは、どんどん先取り学習を進めることをお勧めします。
習ったことは覚えているけど忘れてしまった・・・そんな生徒さんは学校の進度にあわせた勉強と、これまでの復習を平行してやる必要があります。
つまり、受験対策はそのペースも考え方も人それぞれです。
大学受験も同様です。
ただし、大学受験の対策は地道な暗記との戦いが必須なので時間がかかります。
まずは単語帳を覚えましょう。
難関大学を目指すのであれば2~3か月で1冊を覚えるペースで進めましょう。
モチベーションの維持が大変ですが、あなたがその大学に入りたい意欲が問われていると思って頑張ってください!
2025.01.03
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
トライプラス向ヶ丘遊園校は1月3日から開校していいます!
受験生にとっての追い込みの時期ですので、学習に役立ててください。
非受験生も受験生の姿を見て、将来の自分の姿をイメージできるといいですね!
2024.12.21
年末年始もトライプラスで勉強しよう!
【年末年始の開校について】
12月23日(月)~12月27日(金) 13:30~22:00
12月28日(土) 13:00~22:00
12月29日(日) 休
12月30日(月) 13:30~22:00
12月31日(火)~1月2日(木) 休
1月3日(金) 13:30~22:00
1月4日(土) 13:00~22:00
1月5日(日) 休
1月6日(月)~1月7日(火) 13:30~22:00
1月8日(水)以降は通常開校となります。
月~金 16:00~22:00
土曜日 13:00~22:00
日、祝日 休
※ただし、1月13日(月祝)と2月11日(火祝)は祝日ですが通常開校します!
2024.12.18
空いた時間は自習スペースへ!
もうすぐ冬休みですね!
部活動や習い事などが変則的になり、空いた時間があるときは、ぜひ当塾の自習スペースを利用してください!
塾生でなくても、学習相談や体験授業で来校したことがある生徒さんであれば原則利用できます。
自宅では誘惑が多く集中できない人にぴったりな環境だと思います!
自習スペースで学校や塾の課題、受験勉強などをすることができます。
教室長は常駐していますので、質問も対応可能!
お気軽にお越しください。
お知らせをもっと見る