line title left キャンペーン実施中! line title right
banner pc banner sp
banner pc banner sp

教室基本情報

住所

住所

〒340-0822 
埼玉県 八潮市大瀬6-9-7  
I.Kビル4F

アクセス

アクセス

つくばエクスプレス 八潮駅 南口から徒歩1分

駐車場

駐車場

専用駐車場があります。

駐輪場

駐輪場

専用駐輪場があります。

対象学年

対象学年

小学生、中学生、高校生、浪人生

学習環境

学習環境

八潮校の
教室長・講師

中野 直倫
中野 直倫

お子さまの目標達成を
サポートする教室長

中野 直倫

皆さま、こんにちは。トライプラス八潮校の教室長・中野 直倫(なおみち)です。
八潮はいい街ですね。生徒のがんばりがとても伝わってきます。

今まで、予備校の講師、家庭教師、高校の先生、教頭、高校の責任者など
教育に携わり20年を超えました。
そして、障がいをもっている生徒にも、どうしたら効率がいい学習になるか、を
北海道から沖縄県まで全国をまわって、一緒にやってきました。
ありがたいことに、今まで、人生にかかわらせてもらった生徒数は10,000人以上です。

そこで学んだのは、若い子のパワーはものすごい、ということ。
毎年、最後の追い込みで第一志望に向かう生徒がいます。

どうだろう…と心配していると、
ドヤ顔で合格証を見せてくれます。

皆さんは、自分で、自分の限界を決めていませんか。
保護者の方、自分の子どもに対して「できないから」と決めつけていませんか。

私の名前、なお ”みち” の通り、みんなのゴールまでの ”道” をつくります。
背中を押すまでが私の役目です。
あとは歩くだけ。自分の限界ははるか向こう。
一歩、踏み出してみませんか。

トライプラス八潮校では、
   「褒め伸ばし」「毎日来たいと思える教室づくり」
を大切にしています。
無料体験授業や教室見学は随時受け付けております。
お気軽にお電話・ご来校ください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。 

もっと見る

  • 前野先生
    前野先生

    早稲田大学を卒業。色々な生徒を教えてきました。
    小学生・中学生を担当しています。学習に近道はありません。
    最後にものをいうのが、
    英語は「どれだけ発音したか」 数学は「どれだけ問題を解いたか」です。
    はじめは全くできなくても構いません。一つ一つできるようにしていきましょう。

  • 中川先生
    中川先生

    慶應義塾大学法学部卒です。
    ”優しく”、”丁寧” に教えることをモットーにしています♪
    英語ならお任せ!定期テスト対策から、英検対策、受験英語まで、なんでも聞いてください。
    一緒に頑張っていきましょう!!

  • 柳先生
    柳先生

    中央大学卒。中高一貫校で学び、高校時には、アメリカの高校に留学していました。
    英語がメインですが、国語、社会、中学数学などいろんな科目を指導できます。
    もちろん中学受験経験があるので、中学受験生徒も指導します。
     まずは、理解をすること。そして、それを基に問題を解くこと。
    これが、成績UPの秘訣です。一緒に頑張っていきましょう!

  • 野本先生
    野本先生

    大学院生です。色々な生徒を指導してきました。
    数学、理科など理系科目ならお任せください!
    苦痛なだけの授業はしません。
    勉強が苦手な生徒にも、基礎から丁寧に、
    そして、明るく、フレンドリーな姿勢で授業をします。
    ぜひ一度、受けに来てみてください!

  • 池田先生
    池田先生

    東京医科歯科大学 医学部5年生です。(今は、東京科学大学になりましたね)
    中学受験経験者。市川中高から医学部受験をしました。
    理系科目はもちろん、文系科目も指導します。
    特に生物は、実際の手術室での様子などもまじえて授業します。
    ドラマのような見学は実は…ぜひ、実際に聞きに来てくださいね。

  • 長友先生
    長友先生

    大学4年生。今流行りの ”リケジョ” です。
    主に数学、理科の理系科目を担当します。
    高校受験でも良く出る、「実験」の楽しさを生徒みんなに伝えます。
    生徒たちとは地元八潮トークで盛り上がったりもします。

  • 宮石先生
    宮石先生

    筑波大学2年生です。
    塾なしで、大宮高校から筑波大に合格しました。
    文系、理系どちらでも教えられます。
    学習のポイントを一つひとつ丁寧に指導します。
    一緒に頑張っていきましょう!

  • 山本先生
    山本先生

    生徒として、トライプラス八潮校に通っていました。
    国語なら任せてください。
    特に古文は、生徒にとって面白くわかりやすいと言ってもらえるように、
    授業を進めていきます。一緒に苦手意識をなくしていきましょう!

  • 竹林先生
    竹林先生

    八潮校の元生徒です。
    大学受験でお世話になり、東京工業大学に合格しました!(現在の東京科学大学)
    大学では、ロボットの様々な研究をしています。
    主な担当科目は、数学、理科です。
    定着しやすくするため、原理・原則まで丁寧に指導します。

    八潮校の人気コースランキング

    小学生
    • 私立中学受験対策コース
    • 英検対策コース
    • 算数苦手克服コース
    その他

    公立中学受検対策コース(適性検査対策)、勉強の習慣づけコース、中学英語準備(スピーキング、リスニング中心)コース、検定対策コース

    中学生
    • 潮止中、大原中ほか公立中定期テスト対策
    • 高校入試対策コース(北辰テストおよび内申点対策)
    • 苦手科目克服コース
    その他

    英検対策コース(1次、2次スピーキング)、漢検対策コース、数検対策コース、中高一貫サポートコース、内部進学対策コース

    高校生
    • 大学受験対策コース
    • 定期テスト対策コース
    • 総合型選抜対策コース
    その他

    苦手科目克服コース、共通テスト対策コース、大学附属サポートコース、中高一貫サポートコース(体系数学、NEW TREASUREなどお使いの教科書にあわせて進めます)、英検対策コース

    八潮校で
    人気のコースランキング

    小学生
    中学生
    高校生
    • 私立中学受験対策コース
    • 英検対策コース
    • 算数苦手克服コース
    その他

    公立中学受検対策コース(適性検査対策)、勉強の習慣づけコース、中学英語準備(スピーキング、リスニング中心)コース、検定対策コース

    • 潮止中、大原中ほか公立中定期テスト対策
    • 高校入試対策コース(北辰テストおよび内申点対策)
    • 苦手科目克服コース
    その他

    英検対策コース(1次、2次スピーキング)、漢検対策コース、数検対策コース、中高一貫サポートコース、内部進学対策コース

    • 大学受験対策コース
    • 定期テスト対策コース
    • 総合型選抜対策コース
    その他

    苦手科目克服コース、共通テスト対策コース、大学附属サポートコース、中高一貫サポートコース(体系数学、NEW TREASUREなどお使いの教科書にあわせて進めます)、英検対策コース

    生徒の声

    体験談1
    半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!

    もっと見る

    体験談2
    期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!

    もっと見る

    体験談3
    5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!

    もっと見る

    体験談4
    早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!

    もっと見る

    体験談5
    近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!

    もっと見る

    体験談6
    お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

    もっと見る

    ※生徒の声の一部です。

    生徒の声をもっと見る

    選ばれる理由

    147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で

    147万人の指導実績から生まれた
    トライ品質を安心の授業料で

    147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で
    • 「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾のトライプラス
      147万人以上の指導実績に基づいた一人ひとりに最適な個別授業を続けやすい料金で受けられます
    • オーダーメイドカリキュラムだから、目標やご予算に合わせて学習計画をご提案
    ※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)
    講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート

    講師だけでなく教室長が
    ご家庭を徹底サポート

    講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート
    • 授業を行う担当講師とは別に教育のプロである教室長がお子さまを見守り、お子さまの理解度や進行状況を的確に把握
    • お子さまやご家族を精神面から支えるため、勉強をしていく上で不安なことや悩んでいることなど、いつでも相談できる人格の成長をサポート
    お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制

    お子さまにぴったりの講師が
    生徒としっかり向き合う担任制

    お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制
    • お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多く在籍しているため、お子さまの相性に合わせた最適な講師のご紹介が可能
    • 同じ講師が指導する「担任制」のため、お子さまの性格や習熟度を理解し、計画的に指導をおこないます
    個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム

    個別指導と演習を組み合わせた
    学力が伸びる学習システム

    個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム
    • お子さまの性格や学習状況、目標に沿った完全オーダーメイドカリキュラムで苦手科目の克服や受験対策など幅広く対応します。
    • 習ったことをその日のうちにできるようになる」ことを重視し、「わかる」感動と「できる」喜びを実感することで「もっと」やる気を引き出します。
    集中して勉強ができる自由に使える自習スペース

    集中して勉強ができる
    自由に使える自習スペース

    集中して勉強ができる自由に使える自習スペース
    • 毎日でも通いたくなるように、勉強に集中できる教室づくりにもこだわっています。
    • やる気を引き出すトライプラスでは、多くの生徒が教室で自主学習をしています。 ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。

    理由をもっと見る

    八潮校からの
    お知らせ

    2025.06.02

    受験に一番大切なもの…それは「時間」

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    もう6月ですね。また今年もあっという間に過ぎていくのだろうなぁと
    考えてしまいます。

    私が常日頃から受験生につたえていることの一つ、
     「時間が一番大切」
    があります。

    それは、受験日はすでに決まっていて、
    そこまでの時間はすべての受験生に平等に流れていきます。

    だからこそ、その限られた時間を使って、
    ”効率的に” 学習を進めていく必要があります。

    受験日から逆算して「何をやるか」を考えていくのです。

    でも、何をやるかなんてわからない、という生徒が大半です。
    だからこそ、うまく先生たちを つかって いきましょう。

    トライプラスの6月は入会金無料とスタート講習30%オフ。
    志望校へのカリキュラムを知りたい方、ぜひご相談ください。

    ※おかげさまで、八潮校は例年の何倍ものお問い合わせを頂いております。
    体験授業や三者面談は、「現生徒優先」で実施させていただきますので、
    ご了承ください。お時間決まっている方はお早めにどうぞ。

    2025.05.23

    定期テストの結果と問題一題を大切に

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    今週は、多くの高校で定期テストが実施されました。
    高校1年生は初めてでドキドキしながら、
    2,3年生で推薦を狙っていく生徒たちは点数確保しないといけないというプレッシャーの中で、
    よくがんばりました。

    テストは点数だけを一喜一憂するだけではいけません。
    作る側は、「この問題はできてほしい」と思う問題を出します。
    (私も高校教員のときは、入試で狙われる問題を含め、できてほしい問題で定期テスト作成していました)

    特に高校の授業はどんどん先に進み新しいことがたくさん出てきます。
    一つひとつの単元、もっというと一題を大切にして、しっかり身に着けてほしいと思います。

    常に自己ベストを更新できるように、一つひとつがんばっていきましょう!

    高校生の定期テスト対策(推薦対策)も実施中です。
    お気軽にお問い合わせください。

    ※現在、大変多くのお問い合わせがあり、
    今月5月も、八潮校をオープンして以来最多のお問合せを頂いております。
    体験授業など、ご希望の日時が難しい場合があります。
    お電話でご相談させていただく場合がございますのでご了承ください。
    ご予約はお早めにしていただけると大変助かります。

    2025.05.08

    1年で自習時間1500時間の衝撃

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    皆様いい連休を過ごせましたか?
    大雨、夏日、で体調を崩しやすいので、十分注意してくださいね。

    先日、生徒との会話で、
     Aくん「先生、嫌なことでもあったの?」
     私「なんで?特にないよ?」
     Aくん「スーツが暗い色になったから、なんかあったのかと」

    夏用のスーツなるものがあるんだよ…
    心配してもらってうれしいけれども…

    私は元気です!みんなを元気づける立場ですからね!!

    で、みんなのモチベーションをあげるため(?)に、
    八潮校では新たな試みを始めました。

    潮止中3年生からの助言もあり、
    月ごとに教室に来た回数を可視化することにしました。

    来たらシールを1枚貼っていきます。
    来た回数が多い生徒には何かしらのプレゼントです。

    タイトルにもつけた1年で1500時間は、
    昨年度の中学3年生の女の子の実績です。

    みんなで確認し、今年度受験生たちが衝撃を受けていました。
    先輩は、本当にがんばったよ!!
    みんなも負けじとがんばろう!!

    ※まだ5月ですが、曜日時間帯によっては締切とさせていただいております。
    みんなで頑張っていきたい受験生、モチベーションが ”あがらない” 生徒はぜひ相談ください!

    2025.05.01

    最初の北辰テスト

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    すっかり間が空いてしまいました…。。

    おかげ様で、3月は八潮校開校以来最多のご入会を頂きました。
    これも昨年度受験生が第一志望の埼玉県立高校に ”全員合格” してくれたからだと思います。

    最後の北辰テストでも努力圏だった生徒たちが半分以上いる中で、
    最後の追い込み、本当によくがんばりました!!

    その感傷に浸っているのも束の間、
    先週の日曜日は今年度中3生初めての北辰テストでしたね。

    当然点数がよければよいに越したことはないのですが、
    今回の最大の目的は試験慣れをすること。

    各々、いろいろ課題を見つけてきた様子。
    本番まであと10か月。ひとつずつ、一緒に頑張っていきましょう!

    ※多数のご入会を頂いているため、
    時間帯によっては締切とさせていただいております。
    まずはお問い合わせください。

    2025.03.08

    キミだけのオーダーメイドカリキュラム

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    本日はホームページやトライプラスのパンフレットを見てくださった方からの
    お問い合わせにお答えします。

    Q:載っているコースのどれかを選ばないといけないのですか?

    ご質問ありがとうございます。
    トライプラスでは、すべての生徒に対しその生徒専用のオーダーメイドカリキュラムを作成します。
    そのため、コースは「あくまでも目安」であり、個々の目標・目的によってカリキュラムは変わります。

    最近お問い合わせいただいたのでは、
     ☆TOEFLやIELTSなどの対策をしたい
         → 可能です。目標校(目標点)によってカリキュラムが変わりますのでお知らせください。
           当教室は、英検の準会場認定を受けておりますので、教室で英検の受験も可能です。
     ☆大学受験で推薦を狙っています。合格するプレゼンテーションを学びたい
         → 可能です。話し方はもちろんのこと、効果的な資料の作り方、ジェスチャーなど、教えます。
     ☆プログラミングをやってみたい。ITパスポートの資格取りたいです
         → 可能です。(日時はご相談ください)

    気になったことはどしどしお問い合わせくださいね。

    2025.03.06

    合格発表日

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    今日6日が県立高校の合格発表日ですね。
    これを書いているときは、まだ誰も報告にはきていませんので、
    一人ドキドキしながら待っています。

    先日、高等学校の卒業式に来賓として呼んでいただき、
    卒業生にメッセージを贈らさせていただきました。

    10年以上「卒業生に一言お願いします」と言われ続けてきて、
    変えていないことが一つあります。

    それが、事前に話す内容を準備 ”しない” こと、です。

    マイクの前に立ち、みんなの顔を見て、話す内容を決めます。
    緊張している顔、泣いている顔、不安な顔、たまに笑顔
    いろいろなみんなの顔が見えます。

    みんなのマイナスな感情が少しでも吹き飛ぶように、
    希望であふれた将来を一歩一歩かみしめて歩けるように。

    背中を押せたらいいな、それだけを考えています。

    八潮校の生徒たちには、16日の受験生イベントで
    同じく準備はしないで伝えるからね。
    本当にお疲れさま!

    ※受験終了で今は各時間帯の空きが出てきています。
    ご相談はフリーダイヤルまでどうぞ!お話しできるのを楽しみにしております。

    2025.02.20

    県立受験まであと1週間 みんながんばれ!

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    すごく久しぶりの更新となりましたね…。
    この2か月、すごく濃い時間でした。

    中学受験、高校受験、大学受験…

    生徒と一緒に笑い、生徒と一緒に涙し、本当にいろいろありました。

    私が目標とする、つまり、トライプラス八潮校が目指すところは、
      当然 「全員が第一志望校に合格!」 ですから、
    それに向けて、日々の授業、自主学習のプランニングをしていくのです。

    もちろん、すべてが予定通りにいくことはほぼないので、
    その都度修正をしながら、合格に向かう道をつくっていきます。

    今年の受験生たちもいろいろありました。
    でも、千葉県の公立高校受験が終わり、残るところは埼玉県の公立高校入試を残すのみです。

    力を出し切れれば大丈夫!
    みんなを信じています。ファイト!!

    2025.01.04

    新年のご挨拶

    トライプラス八潮校です。

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    昨年は当教室の教育方針にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    2025年は、1月4日からスタートしました。(受験生は3日から自習に来てもらいました)
    今週から受験の生徒がいますので、頑張ってきてほしいと思います。

    初詣は、学問の神様 菅原道真公にあやかるべく、湯島天満宮へ
    もう15年以上、受験生全員分のお守りを授かり、みんなに渡す、ということをしています。

    みんなの努力が実るように、神様にも少しお力を貸してもらいましょう。
    受験に向けてラストスパート!!一緒に頑張っていきましょう!!!

    ※ありがたいことに、想定をはるかに超えるご入会をいただいております。
    在籍生徒を優先させていただくため、曜日、時間帯によっては締切とさせていただきます。
    何卒ご容赦くださいませ。

    2024.12.06

    定期テスト結果みんなよくがんばりました!

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    中学生は定期テストが終わり、結果が返ってきています。
    学年1位を取った生徒、平均90点以上取った生徒、みんな素晴らしいです!

    もちろん、みんなのがんばりは点数に関係なく、とてもうれしいです。
    でも、今回一番うれしかったのは、普段授業曜日だけ来ている1,2年生が
    テスト期間、(ほぼ毎日)自習しに来てくれたことです。

    普段は授業日に来るだけの生徒たちが、三者面談で自習しに来ると約束してくれて、
    それをやりきって、中間から30点アップ、40点アップで過去最高点!!

    自信もついたと思います。
    みんなやればできるんだよ!!

    大切なのは、それを続けていくこと。

    思った通りの結果ではなかった生徒に関しては、
    学年末が勝負だから、一緒に頑張っていこうね。

    いつでも「わからない問題」など、質問を受け付けています。
    小・中・高、5教科なんでも。
    (テスト前はたくさんの生徒が並んでいますが…)

    わからない→できる
    を積み重ねて、自分の将来の選択肢、広げていこうね!

    2024.12.03

    もう12月 受験までの過ごし方

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    ずいぶん寒くなってきましたね。と書き始めたところで、
    ケーキ屋さんからツッコミが…

    クリスマスケーキの予約が例年に比べて少ないそう。
    暖かいから、クリスマスが近づいている実感がないのではないか、ということらしいです。

    なるほど、ただそれでも、確実にクリスマスは近づいていて。。

    もっというと、”受験本番” も近づいてきています。 
    冬休みに入ったらあっという間に試験日です。

    だからこそ、12月を大切にしてほしいと思います。

    12月は、発見した「できない」を「できる」に変える時期。
    一通り中学、高校それぞれ3年間の内容が終わり、過去問に入るまでの大切な期間。
    (共通テスト受ける高校生は、12月から過去問スタートです)

    自分のできない、を一つ一つ埋めていきましょう。

    先日、中学受験をする生徒の「オンライン面接対策」をしました。
    ハキハキと答えられていて素晴らしかったです。
    (オンラインだと、目線など、気をつけることが変わります)

    受験生の直前相談、年内は受け付けられそうです。
    お問い合わせはフリーダイヤルまで。
    授業枠がなくなった場合、締め切りにさせていただきますので、
    ご了承ください。

    2024.11.18

    ”面倒見(めんどうみ)”がよいこと

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    今日は ”面倒見” についてです。
    先日、ポストに他塾さんのチラシが入っていました。
    なぜポスティングしたのだろう…といろいろ考えてしまいましたが、
    そのフレーズの中に ”めんどうみ” がよいということが書かれていました。

    例えば私は、24時間、生徒のことを考えています。(授業している夢を見ます…)
    寝ずにカリキュラムをつくっていることもあります。(保護者から、教室の電気ずっとついていたのですが、と言われます苦笑)

    なぜそこまで面倒をみてくださるのですか?と面談時 聞かれます。

    いつもこう答えます。
     「面倒だと感じないからです」
    と。

    面倒見がいいと感じたことはありません。
    生徒の将来に携わる仕事に就く!と決めた約20年前。
    生徒のためになることは、”面倒を見ている”のではなく、”当たり前”なのです。

    定期テスト直前なら教室がお休みの日でも開校手続きをしテスト対策をします。
    できていない子ができるようになるまで、ついて教えます。
    すべて、当たり前、です。

    いろいろな塾が”面倒見”について言います。
    面倒見がよい。
    生徒のために、営業トークではなく、本当にそうならいいな、と願います。

    2024.10.31

    あきらめたら、そこで…

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    すっかり肌寒い季節になりましたね。

    今日は受験生の志望校についてです。

    最近、成績を見て、志望校に悩む生徒が出てきました。

    「安全に考えて、志望校下げよう」
    というのは誰でもできます。

    ただ、やはり、良い人生を過ごしていってもらうために、
    自分にとって一番いいと思う選択をさせてあげたいのです。

    かといって、某有名マンガのように
    「あきらめたら、そこで…」
    という励ましは、違うと思うのです。

    それは、あきらめ(=志望校を下げ)ても、誰にも均等に明日がやってきます。
    人生は続きます。

    だとすると、自分の進路、つまり人生は、試合終了、という単純なものになりません。
    次、どれだけがんばるのか、ということになります。

    だからこそ、未来の自分を想像し、”いま”をあきらめないで欲しいのです。

    明日から11月。まだこれから。
    落ち込んだときは、気持ちが上がるように先生たちが導くから。
    最後まで一緒に走り抜けようね!

    ※今年度受験生につきましては、定員になり次第、募集を停止させていただきますのでご了承ください。
    無料体験、学習相談実施中です!お気軽にお問合せください。

    2024.10.16

    自分の「できない」はどこ?

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    もう10月、一気に寒くなりましたね。といっても、暑い日もあるので、秋だということを忘れてしまいそうです。

    10月も半ば。中学生はほとんどの学校が中間テストが終わった、
    高校生はテスト期間中のところも多いです。

    定期テストや模試の結果の返却がされていますね。

    トライプラス八潮校では、成績個票だけでなく、必ず答案用紙を持って来てもらっています。
    それは、生徒たちの「できないところ」はどこか、どういう間違え方をしたのか、を確認したいからです。

    100点取れているのであれば、次も100点取れるようにがんばる。
    そうではない場合、何ができていて、何ができていないか、
    そして、できていない部分をどうやってできるようにするか、が大切です。

    自分だけで、できないところを見つけ、できるようにするのはかなり難しいです。
    ちゃんとプロを頼ってください。

    今は、1学期の試験範囲を2学期試験で再度含むという定期テストが増えてきています。
    そのために、「今できない」を「これからはできる」に変えていきましょう。

    どこができないかわからない方、学習相談、無料体験授業実施中です。
    ぜひ聞きに来てくださいね!

    2024.10.01

    受験まで独りで戦わないで

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    本日より10月です。
    受験生にとっては、少しずつ焦り始める時期になります。

    教室の雰囲気も少しずつピリピリしてくる時期。
    これから本番まで、どう過ごすか、が大切です。

    夏の間は、勉強をとにかくやればいい、という時期でした。
    これからは、自分の中の「弱い心」との戦いも起こります。

    「だめかも…」「もう志望校のランク下げてしまおうかな…」

    こんなマイナスな気持ちと独りで戦っていたら、
    勉強の効率もあがってきません。

    独りで悩むくらいなら、他人を頼ろう。

    行きたい学校に合格するほうが大切。

    悩んでいる方、まずは相談をしに来てください。

    2024.09.17

    中間テストに臨む姿勢

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    夏休みも終わり、中間テストの時期がやってきました。
    目標を達成するための自学習の時間は確保できましたでしょうか。

    なかなか自宅では学習が難しい。

    そういう生徒が多くいます。
    前日の今日も、授業無くても自習に来てくれる生徒がたくさんいました。

    先生方も全員でその頑張りに応えたい、と思っています。

    5教科なんでも、わからない問題は質問に来てね、というと、
    みんな来てくれます。他に質問をしている子がいると、律儀に終わるまで待ってから
    質問してくれます。

    自慢の、生徒たちです。
    だからこそ、中間テスト、結果が出るように、
    日々生徒たちのことを考えて過ごしています。

    この輪に入りませんか?
    悩んでいる生徒はぜひ、話を聞きに、そして教室の雰囲気を見学しに来てくださいね。

    無料体験授業実施中!詳しくはお問合せください。

    2024.09.13

    きれいな文字を書かないといけないか

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    まだまだ暑いですね。感染症だけでなく熱中症にもお気をつけくださいね。

    今日の話題は「答案にきれいな文字を書かないといけないか」です。
    最近、生徒の答案の丸付けをすることが多くあります。

    その際に、一番気になるのが、文字について、です。
    文字が雑で読めなかったり、違うように読み取れる解答は、正解でも△にします。

    生徒からはブーイングがくることもあります。
    でも、みんなに良い点数を取って欲しいから。第一志望に合格してほしいから。です。

    「もともと、きれいな文字なんて書けないもん」

    こう言われることもあります。

    そういうときは、こう返します。
    「きれいに書く必要なんてないよ」

    えーー、とみんなにビックリされます。
    けれども、採点者はきれいな文字を求めているのではありません。

    ”ていねいに”書いた文字を求めているのです。
    大切なことなので、もう一度書きます。

    文字は、ていねいに、書きましょう。

    日頃から丁寧に書くクセはつけておきましょうね。
    トライプラス八潮校では、見逃しがちになる文字のクセもおろそかにはしません。
    まずはフリーダイヤルまで。お問い合わせください!

    2024.08.30

    夏休み後の過ごし方

    こんにちは。トライプラス八潮校です。

    今日は夏休み ”後” の過ごし方について、です。
    宜しければ、夏休みの過ごし方と比べながらお読みいただければと思います。

    これからは、
     ・中学受験生であれば、志望校別対策へ進みます。偏差値が高い≠問題が難しい のため、要注意です。自分の受験校がどのレベルの問題を出すのか、どこまで準備をしなければいけないかをしっかり知っておきましょう。 
     ・高校受験生であれば、北辰テストの対策とともに、学校の定期テスト対策が必要です。高校によって、内申点の取り扱いが変わるため、自分の志望校がどうか、確認しておきましょう。
     ・大学受験生であれば、複数単元にまたがる問題の学習に入っていきます。これを遅くとも11月末までに終わらせて、過去問演習に向かいます。夏休み明けの模試で、どこまで定着してきたか、を確かめておきましょう。

    ※今年度受験生につきましては、たいへん心苦しいのですが、
    定員に達しだい、受け入れを終了させていただきます。※

    相談したいことがある方、まずはフリーダイヤルまでご連絡を!

    2024.08.29

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    気づけば1ヶ月以上ぶりの更新…。

    今週から八潮市内のほとんどの学校が2学期スタートしています。

    皆さま、”良い” 夏休みを過ごせましたか。

    「良い夏休み」にはいろいろな意味がありますね。
      普段できないような経験をした。
      旅行に行き、アクティブに(ゆっくりと)過ごした。
      部活動で精力的に活動した。
    などなど。

    では、受験生の皆さんへ、
     受験勉強にとって”良い”夏休みを過ごせましたか?

    トライプラス八潮校の受験生は、毎日通ってくれた生徒がたくさんいました。
    そして、13時から22時まで、開校している時間いっぱい、自習をがんばっていました。
    (毎日、私の机に積み上がる自習課題の採点がものすごく大変だったのは、内緒の話…)

    間違いなく、”良い”夏休みでした。

    みんな、本当にお疲れ様。
    これからも一緒に頑張ろうね!!

    ※中学受験、高校受験、大学受験生については、まだ受け入れ可能ですが、
    いっぱいになり次第締め切ります。ご容赦くださいませ。
    自分に合った受験勉強の仕方、など今後もずっと使うことを身につけたい方、ぜひ一度お問い合わせください。

    2024.07.20

    夏休みの過ごし方

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    関東地方も梅雨明けしましたね。熱中症にはくれぐれも気をつけてください。

    ついに、夏休みです。
    受験生はこの夏が勝負になります。

     中学受験生であれば、全範囲を終わらせ、復習をしつつ志望校別対策へ
     高校受験生であれば、今までの範囲の総復習をしつつ、9月の北辰テストで結果が出るように
     大学受験生であれば、受験科目の範囲を終わらせ、演習量を意識して確保できるように

    まとまった時間がとれるのも、夏と冬しかありません。
    この2つの長期休みで、受験の結果が決まると言っても過言ではありません。

    しっかり計画を立て、時間を大切に、一日一日を過ごしていきましょう!
    夏休みの計画の立て方がわからない方、まだ間に合います。

    夏の入会金無料キャンペーン、紹介キャンペーン実施中。
    詳しくはお問い合わせください。

    2024.07.13

    一人ひとりの個性

    こんにちは。トライプラス八潮校です。
    暑いと書くと、雨が降ります。なんと間の悪い…。
    皆様、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。

    本日は、最近、お問い合わせいただくことの多いのが、。
    「うちの子は障がいを抱えていますが、対応してくれますか?」
    という内容。
    ぜひ話だけでも、しに来て欲しいのですが、
    以前のお知らせで、NO ONE LEFT BEHIND(だれもおいてけぼりにしない)を書いた通り、
    私たちは、基本的にはお断りはしません。全ての生徒の成績を上げるためにどうしたらいいか、を全員で考えています。

    私は北海道から沖縄、全国の校舎に行き、学校に行けなくなってしまった生徒たちにずっと接してきました。
    生徒に対してだけでなく、そこで働く教員向けにも学習指導をどうしたらいいか、の指導もしていました。
    だからこそ、当教室の教師全員に、障がいを抱える生徒への指導法、接し方などの研修等おこなっております。

    その悩み、受け取ります。
    トライプラス八潮校で相談してみませんか。お待ちしております。

    お知らせをもっと見る

    よくあるご質問

    Q.
    入塾前に教室の見学・学習相談は可能ですか?
    A.
    はい、可能です。教室見学だけでなく、お子さまの学習状況についてお伺いし、学習プランをご提案いたします。また無料体験授業も受け付けております。
    Q.
    どのような講師が教えてくれますか?
    A.
    トライプラスには、お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多くの先生が在籍しています。お子さまの相性に合わせてご紹介いたします。万が一合わないと感じる、別の講師に教わりたいなど、ご要望に応じていつでも講師を変更することができます。
    Q.
    時間帯や曜日など都合は聞いてもらえますか?
    A.
    お子さまの習い事や部活動などのご都合に合わせて、指導日時を設定できますので、お気軽にご相談ください。 また途中で変えることも可能です。
    Q.
    授業の振替はできますか?
    A.
    授業予定日の前開校日18時までのご連絡で無料振替ができます。
    Q.
    授業のないときに教室で勉強することは可能ですか?
    A.
    はい、可能です。平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)で自習スペースの利用が可能です。
    ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。
    その他のご質問はこちら