2025.03.18
【大学入試合格実績】
当教室におきまして、本年度の大学入試の合格実績は以下の通りとなります。
【私立大学】
早稲田大学・法政大学・神奈川大学・東海大学・東北学院大学・東北医科薬科大学・東北福祉大学
【国公立大学】
横浜国立大学・横浜市立大学・山形大学・山形保健医療大学
受験生の皆さん、本当に合格おめでとうございます!!!
2025.03.13
【公立高校入試合格発表】
やりました!!
仙台一高、仙台三高、宮城一高、仙台南高、仙台向山高、宮城野高校、仙台東高など、合格の報告を次々と受けております!!
みんな、よく頑張った!!!
本当に合格おめでとう!!!
2025.03.11
【国公立大学入試の結果】
今年は国公立大学志望の受験生が4名いました。
そして本日で、みんなから合格の報告が揃いました!!
【横浜国立大学 経済学部】合格!
【横浜市立大学 国際商学部】合格!
【山形大学 人文社会科学部】合格!
【山形保健医療大学 看護学科】合格!
みんな努力の結果、上記大学に合格してくれました!
本当におめでとう!!
大学合格への道のりは高校受験とは比べ物にならないくらい長いものでしたが、みんなよく頑張ってくれました!!
これから将来活躍するためのスキルを身に付けると同時に、大学生活を満喫してください!
本当に、本当におめでとうございます!!!
2025.03.04
【公立高校入試当日】
さぁいよいよ入試当日を迎えました!!
塾生のみんなはこれまで昨年の春より計画を立て、夏、そして冬と講習を行い受験勉強を進めてきました。
みんな、本当によく頑張りました!!!
成績が考えられない上がった生徒が何名もいました!
それもみんなの努力の賜物です!
昨夜はみんな早めの自習を切り上げました。
なので、しっかりと睡眠を取れたのではないかと思います。
(緊張しすぎないよう、1人1人と話し合ったので大丈夫だと思います)
中には、例年同様にプレッシャーから泣き出す生徒もいましたが、今までのことを振り返ることで自信を取り戻し、冷静になって帰宅してくれました。
これまで学力をつけるだけではなく、当日点数を取り切る練習も繰り返してきました。
なので、落ち着いて普段通り試験に取り組めば、絶対に大丈夫です!!!
今日、入試が終わったら一緒に自己採点をしましょう!
みんなが笑顔で教室に来てくれるのを楽しみに待ってます!
みんな頑張れ!!!
2025.02.26
【大学入試】
昨日、国公立の二次試験の前期日程が終了しました。
今年、当教室では【横浜国立大学】【横浜市立大学】【山形大学】【山形保健医療大学】を受験した生徒がおりましたが、みんなから『手ごたえがあった!』との報告を受けており、まずは一安心しております。
受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした!
あとは合格発表を待つだけですね。
念のために後期日程を考えている生徒はまだ受験は終わりませんが、みんな共通テストの結果もよかったので大丈夫だと思います。
合格を信じて結果を待ちましょう。
今年は私立大学も【早稲田大学】【法政大学】【神奈川大学】【東海大学】【東北学院大学】【東北福祉大学】等の合格報告が届いております。
現高2生は、共通テストまで10ヶ月半です。
この期間の頑張りで人生が大きく変わります!
今年の先輩たちをお手本に、一緒に頑張っていきましょう!!!
2025.02.18
【公立高校入試】
公立高校入試まで【残り二週間】となりました。
受験生のみんなは、日々緊張感を持ちながら【入試予想問題】に取り組んでいます。
ここ一カ月近く【入試予想問題】に取り組んでいた成果もあり、初めはミスなどで点数を取り切れなかった生徒たちも、確実に目標点数を取ることができるようになってきています。
とにかく残された時間を悔いの残らぬよう、全力で入試対策に打ち込んでいきましょう!
絶対にいい結果を出せるはずです!
そして、国公立大学の2次試験も残り一週間となりました。
共通テストが終了した後、今度は2次対策に打ち込んできましたので、やるべきことはやり切りました!
まずは体調管理を怠らず、最高の結果を出せるよう残りの時間にて最後の総まとめを行っていきましょう!
本当にもう少しですね!
残りの時間も一緒に頑張っていこう!!!
2025.01.29
【私立高校入試】
いよいよ明日は【私立入試A日程】です。
ここまで受験生は冬期講習にて数多くの『過去問演習』に取り組んできました。
その結果、みんな今まで太刀打ちできなかった問題をどんどん解けるようになっています!
そして、今は『時間内に点数を取り切る』練習のために『入試予想問題』に取り組み始めました。
まず、私立志望の生徒さんは今までの学習の成果を出せるよう、落ち着いて入試に臨んでください。
実力をしっかりと出せば必ず良い結果が出ます!
また、ほとんどの生徒さんが公立高校志望です。
私立入試は、公立高校入試の予行演習くらいの気持ちで臨んでもらえればと思います。
当教室の塾生は、今までやるべきことにしっかりと取り組んできたので、実力をしっかりと出せば必ず良い結果が出せます!
公立高校入試に弾みをつける為にも、まずはしっかりと合格を勝ち取りましょう!
塾生のみんな!頑張れ!!!
2025.01.27
【2月の開校につきまして】
【2月の開校につきまして】
平日は【16:00~22:00】、土曜・日曜・祝日は【10:00~22:00】にて開校いたします。
2月は中間テスト、入試に向け休校日はありません!
どんどん自習に来て、目標達成に向け一緒に頑張りましょう!!!
※平日の開校《富沢中学校の下校時間》に合わせております。
富沢中学校が【午前授業の時は13:00~】、【5時間授業の時は14:30~】にて開校いたします。
早い下校の際は、普段より学習時間を確保することができます。
是非、学校帰りに自習にお越しください!!
2025.01.17
【共通テスト】
さぁいよいよ明日は共通テストです。
大学入試に向けみんなと受験勉強を進めてきましたが、本当にあっという間でしたね。
明日は自分自身の力を出せるよう、落ち着いて試験に臨みましょう!
これまでにやるべきことには全力で取り組んできたので、絶対に大丈夫!
新課程一回目の共通テストになるため、易化するのでは?との予想が多いのも事実ですが、こればかりは問題用紙を開いてみなければ分かりません。
もちろん、全体的には易化したとしても、難化する教科もあるはずです。
その時には決して慌てることなく、自分自身が難しいと感じたら「周りの人たちも難しいと感じてるはず」と一度気持ちを落ち着かせてから問題に取り組むようにしましょう。
皆さんのよい結果報告を楽しみにしています!
受験生のみんな頑張れ!!!
2025.01.02
■■■ 謹賀新年 ■■■
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は当教室へのご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
本年も皆様のご期待に沿うことができるよう『成績アップ』そして『志望校合格』に向け、スタッフ一同力を合わせ、誠心誠意邁進してまいります。
新年は【1月3日】より【10:00~22:00】にて開校しております。
塾生の皆さんのお越しを楽しみに待っていますので、今年も昨年同様たくさん自習に来てください。
皆さんにとりまして『最高の一年』となりますように、全力でサポートしていきます!!
目標に向かって、今年も一緒に頑張りましょう!!!
2024.12.17
【冬休み期間中の開校につきまして】
冬休み中《12月24日(火)~1月7日(火)》は、毎日【10:00~22:00】にて開校いたします!
※12月31日~1月2日の3日間は休校です。
受験生は入試に向け、非受験生は期末テストに向けたくさん自習にお越しください!
受験生は『志望校絶対合格!!』、非受験生は『期末テストでの目標点数、目標順位達成!!』を目指して、一緒に全力で頑張ろう!!!
2024.12.17
【冬期講習】
現在、教室では受験生をメインとする【冬期講習】の真っ只中です。 受験生は、12月上旬より【冬期講習】にて【全国の入試過去問】に取り組み、今までの学習にて身に付けた知識を実践問題に活用し、問題を正答する力を養う練習を行っております。 これからは、インプットの学習ではなく、アウトプットの学習が本当に大切になります。 実践的な問題を一問でも多く解き、問題の解き方を整理し、同時に早く正確に解く力を身に付けていきます。 そして、1月後半より【入試予想問題】に取り組み、今度は時間内に解き切る力を養い、そして点数を取ることに拘った学習を進めていきます。 この【過去問演習】→【入試予想問題演習】によって、入試本番にて合格点を取る力が身に付きます! 公立高校入試まで、残り2ヵ月となりました! 受験生全員が入試本番まで同じ日数と時間を持っています。 そこで成果を出すためには、勉強の内容が大きく結果を左右します。 塾生には『いつ、何に、どのように取り組むのか』を明確に教えています。 ですので、みんなに伝えている内容に取り組めば大丈夫です! 絶対に良い結果を出すことができます! 受験まで一緒に全力で頑張ろう!
2024.09.01
【期末テスト】
さぁ今週・来週は中学校の期末テストです!!
富沢中学校では、明日・明後日で期末テストが行われます。
塾生たちは、この期末テストにて「目標点数」を取るべくこれまで対策を行ってきました。
特に中3生にとっては大切なテストになるため、夏期講習終了後、期末対策に注力してきました。
今日は日曜日ですが、多くの生徒たちが期末テストに向け朝から自習に来て、最後の総仕上げとなるテスト対策のプリントに取り組んでいます!
後は、今日しっかりと睡眠を取り、明日精一杯実力を発揮するだけです!
先生は、いつもみんなからの結果報告を楽しみにしています!
今回も、たくさんの嬉しい報告を楽しみにしていますね!!
また、来週が期末テストの塾生においては、残りの期間「目標点数」に向かって一緒にもうひと頑張りしましょう!
みんなからの結果報告を楽しみにしています!!!
2024.07.02
【夏期講習スタート!】
当教室では、入試に向けまして受験生の【夏期講習】がスタートしました!
受験生は『夏が勝負!』です!
まずは『勉強時間』を確保することが重要です。
当塾生は、毎日自習に来校し『勉強時間』を確保しています。
ただ、入試結果を大きく分けるのは『勉強時間』だけではありません。
『勉強の質』も結果を大きく左右します。
『勉強の質』とは、集中できる環境と勉強する内容です。
どれだけ長時間勉強しても、スマホを触りながらの勉強では学力は伸びません。
また、勉強内容(使用テキスト)が適切でなければ、これもまた成果が出ません。
結果は『勉強時間』×『勉強の質』で決まります!
当教室では、授業以外におきましても『勉強時間』の確保と『勉強の質』を高めるためのサポートを常に行っております。
どのように、生徒さんたちの『勉強時間』の確保と『勉強の質』の向上を行っているのかは、面談時にお話しさせていただいております。
8月は、9月初旬に行われる『期末テスト』の勉強がメインになります。
つきましては『受験勉強』は7月が勝負です!
みなさん、この夏を『成果を出すための充実した夏』にし、絶対に志望校に合格しましょう!!!
2024.06.04
【中間テスト】
いよいよ《中間テスト》が迫ってきました。
各中学校では2~3週間後に、各高校では10日後に実施されます。
富沢中学校の中間テストは【6月24日(月)】です。
教室では、中間テストに向けまして6月の土曜・日曜日は【10:00~22:00】にて自習室を開放しております!
また、中総体の振替休業の【6月13・14日】に関しましても【10:00~22:00】にて自習室を開放いたします!
自習にお越しいただきました際には《中間テスト対策》のプリントをお渡ししておりますので、しっかりと対策を行っていきましょう。
また、質問等も受け付けておりますので、どんどん自習に来て目標点数を達成しましょう!
皆さんのお越しをお待ちしております!!!
2024.04.10
【新年度の授業】
新年度が始まり、新たな学年での学習がスタートしました!
今年は各中学校の《中間テスト》の日程が早くなっております。
中間テスト実施日が【富沢中学校 6月24日(月)】、【西多賀・長町中学校 6月18日(火)】と、富沢中学校に関しましては昨年度より二週間早い日程となっています。
すなわち、例年より早くテスト対策に取り組まなければいけません。
当教室でも新年度の授業がスタートしております。
各生徒さん達と『目標点数』や『目標順位』を決め、担当の先生と力を合わせて目標達成に向けて頑張り始めております。
私も、各生徒さんが目標を達成できるよう、全力でサポートしていきます!
皆さん!目標達成に向けて一緒に頑張っていきましょう!!!
お知らせをもっと見る