2024.06.10
夏期講習の受付が始まりました
「夏の入会キャンペーン」を実施しています。
受付は6/1から7/31までです。
キャンペーンの内容は以下
〇入会金無料(11,000円が無料になります)
〇夏期講習 最大40%OFF!
※3ヶ月以上の契約で入会された方が対象です
中学、高校、大学受験むけて、大切な夏休みが迫ってきました。ご準備はいかがでしょうか。
保谷校は、
「今までで一番がんばった夏」をスローガンに、遅れを取り戻し、志望校合格に必要な基礎を徹底的に鍛えます。そして一人ひとりの、現状、志望ごとに、個別の学習で目標達成に臨みます。
・今までの学習では心配な方(成績がどうしても上がらない)
・合格に向けて、学習内容、学習計画、学習方法が確立していない方
・レベルの高い志望校合格に向けて1年以上前から対策を進めたい方
・定期テストで「80点以上」「成績4」を増やしたい方
・「成績5」を、挑戦したい方
・得意を活かして留学や医療・看護等を目指したい方
・日々忙しく、勉強との両立を成功させたい方
・とにかく、分からなくなってしまっていて、まずいという方
一度お話にいらっしゃいませんか。
きっと夢に近づけるお話ができると思います。
今年は、素晴らしい夏になります。
2024.06.07
テスト対策に全力投球中 勉強を楽しむ
大泉第二中学校、関中学校を中心に、1学期期末テストの対策が進んでいます。特に中学3年生は受験高校に提出する12月の内申に、1学期最初からのすべてのテストが影響するため、気合いの熱量が違います。さて、皆さんは「定期テストで90点以上を取るための」国語の、英語の、そして数学の、理科の、社会の、対策は出来ていますか。・・そのヒントは学校のノート、プリント、ワークに秘められています。と言っているそばから中学生たちがやってきました。まだ外は明るい17:00過ぎ。やる気満々の目玉で、「日曜日開いていますか?」「・・午前中から開けますよ!」「よっしゃ」。そんな感じで今日も塾が始まりました。勉強を楽しむ。これが一番大事です。
2024.05.13
ゆるぎない信念 皆等しく 低くない
多くの子どもの能力は、皆同じ。私はそう信じています。皆等しく、低くない。「しかし出来ない!」。それは、今まで出来る環境になかったということ。その期間が大きく現在の学力を左右しているということ。「中学3年生にもなって、小学2年生の漢字が書けない。分数が分からない・・」。それを置き去りにする環境であったから。それぞれの目標に耐えうる学力に伸ばすにはだいぶ時間はかかると思います。しかし、やる気と信念があれば、そしてトライであれば目標に到達すると、私は信じています。最近続々と、夢を追いかけて手に入れた子どもたちが、トライの先生になり、地域の子どもたちを教えにやってきています。
2024.05.08
夢を実現しよう。やり方は大丈夫です
新学期がスタートして早1ヶ月、目標に向けた学習はいかがでしょうか。
小6の3月から「早稲田高等学院合格を3年計画で目指す」と学習を始めた中学1年生は、始めて2ヶ月で中学1年生のすべての学習を終了し、2年生のテキストに入りました。出来るだけ頑張り志望高校の選択幅を広げたい。中学1年生の頃、そう話していた現中学3年生は、万全の準備を固め、最初の定期テスト「オール90点越え」を目指します。国立大学を目指す高校2年生は、毎日最後まで残り自習を進めています。夢を見つけたら、あとは「実現するために、何をどのぐらい、どうやるのか」を知ること。私たちは日々、そのことをサポートし続けています。ともに夢を実現しましょう。
2024.03.25
トライの塾ですから 責任を持って
少しずつ、この塾のことを地域の皆様にお話しができればと考えております。よく「なんだあ、こんなところにトライがあったのか」。などと、よく話題にされます保谷校です。外見がずいぶん古い塾ですが、中では毎日、生徒各自が目標を持って、がんがん学習を進めています。そのやる気はどこから来るのか。それはまさに、先生方のやる気と教室長のやる気が生徒に乗り移っているからだと思います。たとえば、高校入試が終わるとすぐに、大学受験への挑戦が始まります。「高校最初のテストでクラス〇位を取る」。高校受験後に即、子どもたちはこんな目標を持って課題をこなしています。実際、「高校2年生からやる」は、部活動の中心学年になっていて、難しくなります。そんな話を中学3年生になる前から一人ひとりにしています。中には小6から早稲田を目指している生徒もいます。どの生徒にも「どうなりたいのか」という問いを、かけ続けています。「やればできる」ことも。そして「夢には少々学習期間がないと厳しい」という話もしています。トライの塾ですから 責任を持って。責任を持って、子どもの目標に向かい合っています。
2024.03.16
新中学3年生の皆さん 受験勉強を始めます
中学2年生(新中学3年生)の皆さん、はじめます。受験勉強を。3年の内申で、4や5をねらうためには、とにかく先取りをして、3年生の内容をできるだけ大量に前へ進めることが重要になります。理社も大真面目に、特に英数では絶対に、大量に先取りすること。そして徹底的に繰り返すのです。これで4や5を取れるかが決まります。保谷校では、一番進んでいる生徒は。3年生のテキストがそろそろ終わります。それでも、始めていない生徒。まだまだ間に合います。上位高校への挑戦ははじまったばかりです。まずは「志望校」を決めること。「そんな高校、私には無理だ」ではなく「夢を手に入れる活動」をはじめるのです。そして、勉強方法や「何を」「どのくらい」進めるべきかを教えてもらって、爆発的に、追いついてきなさい。あなたなら、上位高校合格に間に合います。
2024.03.14
今年度 受験生の進路状況(大学受験)
大学
筑波大学、中央大学、明治大学、法政大学、芝浦工業大学、日本赤十字看護大学、東京医療保健大学 帝京大学医療技術学部、国士舘大学、東京工科大学
合格おめでとう。高校生は、指定校推薦合格も視野に入れながら1年生から目標の評定平均を掲げ、部活動との両立を実行し、大変よく頑張りました。国立を目指していた生徒たちは、学習すべき教科が多い中、早い段階から素晴らしい頑張りを見せました。
2024.03.14
今年度 受験生の進路状況(高校受験)
早稲田高等学院、日本大学第二高校、錦城高校、日本文理学園高校、目白研心高校特待生、白梅学園高校、豊島学院高校、東亜学園高校、京華商業高校、都立北園高校、都立清瀬高校、都立大山高校、都立山吹高校
合格おめでとう。中学生もよく頑張りました。私立組は、1学期の段階で中学3年分の学習を終え、国数英ともに高校の学習を交えた応用問題に取り組みました。都立組はなんと言っても理社の頑張りですね。1月からは日曜日に3時間特訓をずっと継続して合格を勝ち取りました。
2024.03.08
速報 筑波大学合格 おめでとうございます
保谷校のみなさんは、本当によく勉強します。目標を持ち、現在の課題を知り、すべきことを具体的に計画し、つき進みます。それが出来ない段階では、私たちが自習のチェックをします。自習が身についていない段階では、目標を一緒に考え、課題を伝え、やるべき課題ができているかをチェックします。チェックされているうちは、まだまだです。自習が習慣づけばチェックなどいらなくなります。やがて趣味のように学習にのめりこんでいきます。そうなると大きな難関の目標さえ、当たり前な顔をして合格を手に入れてきます。
2024.02.15
速報 早稲田大学高等学院 合格
本日2月15日、大泉第二中学校3年生A君。早稲田大学高等学院に合格を果たしました。とにかくよく勉強をしました。毎日毎日16:00には教室に入り、自習を進めました。過去問演習をする時には、持参している大きな目覚まし時計を目の前に置き、頑張りました。勝因は、「願いが大きかったこと」「願いが本物だったこと」。模試が悪かろうが、いつまで経っても分からない単語がなくならなくても、志望校を変えず挑戦し続けました。まずはおめでとうですね。立派な高校生になること間違いなしです。
2024.02.05
目標をどこに設定するか
早稲田高等学院に入る。そう決めたのは先日体験入学にやってきた小学6年生でした。簡単なことではありません。小学校での成績は真ん中。しかし目標があります。保谷校で成功した生徒には皆、目標がありました。現在高校3年生、筑波大学の入試を目前にした生徒は、小学5年生から努力を怠りませんでした。現在中学3年生、早稲田高等学院の入学試験目前の生徒。この生徒も毎日16:00には自習室にやってきます。そんな志を持つ子が、やがて成功していきます。保谷校には成功するために工夫がたくさんあります。小学生から高校生まで、大きな目標を持った子どもたちが、今日も学習にやってきます。
2024.01.23
受験生がんばれ 「 基本に戻ること 」
大学共通テストから私立高校推薦入試と、受験シーズンが始まりました。高校受験・大学受験ともにどのカテゴリーについても、受験の最終準備として
○ミスをいかに減らすか ○そのための時間配分 ○基本に立ち返る
この3点を念頭に復習の徹底を図ること。これが最重要ポイントです。
もう一度今までの過去問中心の学習の反省点として、弱点だった分野を総チェックし、落とせない基本事項を完璧にすること。満点を取る必要はありません。基本は落とさないこと。あとは明るく、自信を持つ。 「自分を信じる」です。
2024.01.04
明けましておめでとうございます
いよいよ2024年がスタートしました。大学共通テストは目前。中学受験、高校受験と大詰めのシーズンに入ります。まずは体調管理を優先しましょう。そして受験直前の大切な課題は、「基本に立ち返る」ことです。中には最難関の過去問演習を進めている受験生も多いと思いますが、難問へのアプローチにはミスが禁物です。「いかにミスをしないか」。このことへの挑戦が、合格に繋がります。基本に立ち返って「ノーミス」を目標にすること。これを念頭に第一志望校合格を果たしてください。
2023.12.20
期末テスト頑張りました。英語100点満点
英語が苦手の高校2年生。来年の受験に向けて目標を設定し、ひたすら頑張りました。100点満点です。1学期は38点。夏休みより、中学校の英文法から総復習し、塾の単語のチェックもひたすら練習し、メキメキと英語力を上げていきました。この調子で一つひとつ苦手教科を得意に変えて、志望大学合格を目指します。
2023.12.16
それぞれの目標を持って学習を進めています
今年も残すところあとわずかですが、土曜日にもかかわらず自習にやってきたのは中学2年生。数学が苦手で、今日も頑張りました。保谷校は、「毎日通える個別指導塾」として、ここを勉強部屋にし、学習習慣を確立しています。自習室にはチューターが常駐し、国立大学理系の問題にまで質問対応をしています。「成績を上げる」「志望校に合格する」ためには、勉強時間の確保が絶対条件です。ここでは、何をどうやって、どのくらい学習していいのかが分からない生徒も、皆、ゼロから学習方法を身につけ、成績を上げていきます。小学生も、中学生も、高校生も、それぞれの目標を持って自習を頑張っています。
2023.12.09
定期テストが終わり、自習再開
次は1月の河合模試。高校2年生。数か月前に塾で目標を決め、計画を立て、模試に臨んでいます。目標の大学にもよりますが、国立であれば1年生のうちに目標を決め、模試に向けて自習を進めていきます。受験勉強では、何よりも進捗管理が重要です。毎週のチェックを小さな目標に、生徒たちは自習という形で受験勉強を継続していきます。塾の授業と自習とで分からないところをチューターにぶつける。あとはよく食べよく眠って、部活動です。頑張れ、高校生。受験1年と2か月前、気合い入ってます。
2023.11.28
出会い
今日、中学受験の女の子が入門してきました。国立を目指し、体験授業日早々22:00まで算数の自習。小5。昨日私と個別相談は、別の生徒。高校生。「部活をやめたくない」「世界史を選択したい」。「明治大学に行きたい」。高2。臨時個別相談が始まります。「部活やめずに世界史やろう」と私。目標は明治大学でいきます。「学芸大学の赤本用意してください。いよいよ頑張らないと」。高1。「まあいいから座れば」と、個別面談が始まりました。毎日いろいろな出会いがあります。きっと多くの生徒は目標を手に入れます。「有言した生徒にはちょくちょく声をかけます」。結局今日やろうとしていた仕事が今日もできず。明日の午前中に頑張ります。
2023.11.25
高校生、気合い入っています
先日の三者面談では大学受験についての方針を話し合いました。もちろん3年生だけではなく、2年生や1年生も。出来れば高校1年生から目標を持って勉強を継続したいですね。「いわゆるGMARCHというレベル以上の大学に現役で合格することは困難である」。このことを念頭に、挑戦を始めなければなりません。ライバルは関東地方ほぼ全体の高校生です。そして、まずは始めること。早ければ早い方が良い。私たちは日々、部活と両立しながら、早慶そして国公立を目指して学習を進めています。
お知らせをもっと見る