2025.03.27
2025年度 進学先一覧
受験生の4月からの進学先を報告いたします。
*高等学校進学者18名のうち、14名が4月からも継続されます。
〈中学校:1名〉
穎明館中学校
〈高等学校:18名〉
小平南高等学校 2名
富士森高等学校
小平西高等学校
杉並総合高等学校
第五商業高等学校
徳島商業高等学校
武蔵野大学高等学校(ハイグレード)
明星高等学校(本科)
大成高等学校(文理) 3名
日本大学明誠高等学校
東海大学菅生高等学校(進学) 2名
八王子実践高等学校(総合進学)
昭和第一学園高等学校(総合進学)
国立音楽大学附属高等学校(音楽科)
〈大学:10名〉
中央大学 法学部 法律学科
明治学院大学 心理学部 心理学科
成蹊大学 経営学部 総合経営学科 2名
東京電機大学 理工学部 理工学科
東京医科大学 医学部 看護学科
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科
亜細亜大学 国際関係学部 多文化コミュニケーション学科
東海大学 体育学部 体育学科
ZEN大学 知能情報社会学部
*人数未記載は「1名」です。
2025.03.03
入試結果報告(高校 一般入試)
都立高校及び私立高校の一般入試の結果を報告いたします。
合格者のみなさん、おめでとうございます!
〈都立高校 一般入試〉
小平南高等学校 1名
小平西高等学校 1名
杉並総合高等学校 1名
第五商業高等学校 1名
〈私立高校 一般入試〉
武蔵野大学高等学校(ハイグレード) 1名
武蔵野大学高等学校(本科) 1名
大成高等学校(文理) 1名
日本大学明誠高等学校 1名
東京立正高等学校(スタンダード) 1名
東海大学菅生高等学校(進学) 2名
八王子実践高等学校(総合進学) 1名
文華女子高等学校(進学) 1名
日本体育大学桜華高等学校(総合進学) 1名
大東学園高等学校 1名
一般入試を合格された生徒は進学準備として、高校授業の先取り学習を開始しております。
2025.02.24
入試結果報告(大学入試)
大学入試の結果を報告いたします。
〈私立大学〉
中央大学 法学部 法律学科
明治学院大学 心理学部 心理学科
成蹊大学 経営学部 総合経営学科
成蹊大学 経済学部 現代経済学科
東京電機大学 理工学部 理工学科
東洋大学 経営学部 経営学科
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
駒澤大学 経営学部 経営学科
東京医科大学 医学部 看護学科
東京経済大学 経営学部 経営学科
武蔵野大学 経営学部 経営学科
帝京大学 医療技術学部 看護学科
帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科
亜細亜大学 経営学部 経営学科
亜細亜大学 国際関係学部 多文化コミュニケーション学科
東海大学 体育学部 体育学科
大東文化大学 スポーツ健康科学部 健康科学科
ZEN大学 知能情報社会学部
※総合型選抜、学校推薦型選抜、内部進学を含む。
合格者のみなさん、おめでとうございます。 新たなステージでの活躍を祈念いたします。
2025.02.22
中学校の3学期学年末試験対策について
中3生の都立高校入試が終了し、来週から中学生の学年末試験が始まります。
当校では新中3生(現中2生)を対象に、学年末試験対策として下記の日程にて、特別講習会を行いますのでご参加ください。
〈新中3生向けの特別講習会のお知らせ〉
日 時:2月23日(日) 10:30~15:00
持参物:筆記用具、昼食
教 科:英語/数学+α(講師:塾長)
授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
2025.02.06
入試結果報告(中学入試)
中学入試の結果を報告いたします。 合格おめでとうございます。
穎明館中学校
2025.02.04
★新学年0学期がスタート★
2月に入り、いよいよ新学年の「0学期」が始まります!
「学年が終わるまであと少し…」ではなく、「新しい学年の準備がもう始まっている!」と考えることが大切です。今から新学年の学習をスタートすることで、4月には周りと大きな差がつき、自信を持って進級できます。
トライプラス武蔵小金井校では、先取り学習や復習を組み合わせた特別カリキュラムを用意し、新学年へのスムーズな移行をサポートします。新しい環境で好スタートを切るために、今できることを一緒に始めましょう!
そして、今入会すると、
【 入会金無料+ 授業料1か月分無料(4回分) 】 をプレゼント!
ぜひこの機会にトライプラスの扉をお開きください!
ご不明点や詳細が知りたい場合は教室までお気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)
2025.01.31
入試結果報告(高校 推薦入試)
都立高校、県立高校及び私立高校の推薦入試の結果を報告いたします。
合格者のみなさん、おめでとうございます!
〈都立高校 推薦入試〉
小平南高等学校 1名
富士森高等学校 1名
〈県立高校 推薦入試〉
徳島商業高等学校 1名
〈私立高校 推薦入試〉
明星高等学校(本科) 1名
大成高等学校(文理) 2名
東京立正高等学校(スタンダード) 1名
昭和第一学園高等学校(総合進学) 1名
国立音楽大学附属高等学校(音楽科) 1名
推薦入試を合格された生徒は進学準備として、高校授業の先取り学習を開始しております。
2025.01.17
今年度の入試が共通テストから始まります
1月6日より冬期講習と通常授業を開始しております。昨年同様に生徒の成長と学力向上、そして受験生全員の志望校合格に向けて一生懸命に取り組んで参ります。引き続き宜しくお願い申し上げます。
2学期は多くの生徒が頑張りました。努力が成績に結び付き、教師一同、大変嬉しく思っております。やみくもに努力するのではなく、努力の仕方を知り、それを実行し、更にそれを習慣化して初めて学力が向上し、成績が上がっていきます。私たちは成績アップのゴールデンスパイラルを、生徒一人一人に体感していただくために、今年度も努力を重ねて参ります。
大学入試および高校入試まで残りわずかとなりましたが、受験生全員が志望校に合格できるよう、最大限のサポートを行って参ります。明日1月18日から大学入学共通テストが始まります。来週からは私立高校および都立高校の推薦入試。2月に入ると私立大学入試と私立高校入試。そして最後に都立高校入試と国立大学入試が続きます。
競争に打ち勝つパワーを当校オリジナルの最後の学習プログラムで発揮して結果に繋げていきます。
2024.11.01
中学校の2学期期末試験対策について
11月11日(月)から中学生の期末試験が順次始まります。
当校の生徒は既に試験範囲の履修を終了しており、現在は試験範囲の反復演習を行っております。
積極的に自習にお越しいただき、チューターのフォローをしっかりと受けてください。
〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉
中3生の期末試験対策として下記の日程にて特別講習会を行います。対象者はご参加ください。
日 時:11月10日(日) 10:30~15:00
持参物:筆記用具、昼食
教 科:英語/数学+α(講師:塾長)
授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
2024.10.15
★やる気の向上★
トライプラスが生徒の皆さんに提供する「5つの価値」のひとつに「やる気の向上」があります。
お子さまの塾を検討されている保護者さまの中にも「うちの子は勉強するやる気がなくて・・・」とお困りの方も多いかと思います。
そのお悩み、トライプラス武蔵小金井校にお任せください!!
「勉強するやる気がおきない」と言っていたお子さまでも、話をしてみると「ポケモンのキャラクター」を全部言えたり、「好きなアイドルグループ」の情報が全て頭に入っていたり、こちらが驚くほどの「学習効果」を身に着けているお子さまも多くいます。
学習効果の源泉である「やる気」を引き出す方法は、それぞれのお子さまによって異なります。
声を掛けるときのタイミングや言葉選びなどの一つひとつが、お子さまを変えるきっかけになります。
トライプラス武蔵小金井校では、お子さまの性格や価値観をしっかりと理解し、お子さまに合った接し方をすることで本当のやる気を引き出します。
無料学習相談・体験授業いつでも受付中です。お気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)
2024.08.26
中学校の2学期中間試験対策について
各中学校の中間試験が9月12日(木)~10月4日(金)の期間に行われます。
殆どの生徒が試験範囲の大部分の予習を夏期講習で完了しています。
授業では復習を重ね、基本問題(知識・技能)は勿論、応用・発展問題(思考・判断・表現)を含む、あらゆる出題への対応力を強化していきます。
〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉
中3生の2学期中間試験対策として、下記の日程にて特別講習会を行います。対象者はご参加ください。
※当校の特別講習会は集団形式で行います。参加費用は全て無料です。
《第1回》
日 時:9月8日(日) 10:30~16:00
対象校:小金井南中学校、小金井緑中学校
持参物:筆記用具
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
《第2回》
日 時:9月22日(日)10:30~16:00
対象校:小金井第二中学校
持参物:筆記用具、昼食
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
《第3回》
日 時:9月28日(土)13:30~16:30
対象校:小金井第一中学校
持参物:筆記用具、昼食
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
2024.07.22
夏期講習が始まりました
本日7月22日(月)より夏期講習がスタートしました。
受験生にとっては、基礎力養成と範囲学習終了に向けての重要な40日間となります。
毎日のルーティーンを守り、継続的に日々の学習メニューに取り組んでいきましょう。
チューターによる自習サポート態勢もしっかり整えております。
猛暑日が続いておりますので、こまめに水分を補給しながら自習に参加してください。
教室の自習解放時間は14時30分~22時です。
2024.06.01
中学校の1学期期末試験対策について
6月中旬から小金井市立の全中学校で期末試験が始まります。
先週から期末試験に特化した授業を実施しており、試験範囲の演習を繰り返し行っております。
〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉
中3生の期末試験対策として、下記日程にて特別講習会を行います。対象者はご参加ください。
《第1回》
日 時:6月9日(日) 10:30~15:30
対象校:小金井南中学校、小金井第一中学校
持参物:筆記用具
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
《第2回》
日 時:6月23日(日)10:30~15:30
対象校:小金井第二中学校、小金井緑中学校
持参物:筆記用具、昼食
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
2024.05.01
中学校の1学期中間試験対策について
5月中旬に小金井市の中学校で中間試験が実施されます。既に当校オリジナルの定期試験対策問題集(5教科)を配布し、生徒一人一人へのフォローと積極的に自習学習できる環境をご提供しております。
〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉
中3生の中間試験対策として、下記の日程で特別講習会を行いますので対象者はご参加ください。
日 時:5月12日(日) 10:30~15:00
持参物:筆記用具、昼食
教 科:数学/英語+α(講師:塾長)
授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
お知らせをもっと見る